- 船
タケダさんの快適な梅雨時期・西表島釣行!
2025.6.12
6月初旬、梅雨前線の動きも活発になったこの時期に毎年恒例の西表島キャスティングゲームへ。
3泊の釣り旅です。さすがは西表島、予想通り?…大雨の予報はズレまくり
ほぼ毎日釣りが出来て幸運!あえての梅雨時期釣行は南風にローライト&小雨で船上も快適極まりなく気持ちのいい釣りでした。
おなじみのキャストアウェイPE#3クラスをメインとしたミドルゲームキャスティング(リーダーは70-80lb)。
本格的なGTゲームの様にマズメ時や沖根回り、リーフエッジなどはあえて狙わず、インリーフのシャローフラットを風上からドテラで流し西表島の町魚でもある2-4kgクラスのカスミアジ(bluefin trevally)や2kg前後クラスの根魚類を大きめのシーバス用トップウォータープラグやサブサーフェイス系プラグで狙っていきます。
正に「The Topwater Fishing」…幸運なことに今回も美しいカスミアジが、そして嬉しい海面炸裂のゲスト=GT(giant trevally)も20kgクラスが釣れてくれてエキサイティン グな釣りを堪能!
例え3号タックルでも釣り場状況を踏まえたキャプテンのポイント選びとタックル、信頼のサンラインのラインシステムで不安なくファイトできます!
フロロリーダーはもちろん、結びやすさや扱いやすさからあえてのナイロンリーダー を選択するなど自由度も高いのがこのキャスティングゲームの利点。
フロロカーボンリーダーの強度が不安ならフロロからナイロンラインへ換え、さらに号数を ワンランク太くすればその点は万全。
さらにナイロンリーダーにすることでリーダー交換やノットも早くスムーズになります から是非お試しを!
そしてもうひとつのお楽しみは…今回もキャストウェイPE #1(リーダー12lb)クラス での様々な魚種を狙うライトキャスティングゲームを堪能してきました。
マングローブエリアやリーフ内でひとたび潮が入れば小・中様々な魚種が小さなポッパー やミノーに果敢にアタックしてくるのがとても楽しいです!
年に2度ほど数日間の遠征ですが今では島の友人達も増えて食事など釣り以外の楽しみも多くて嬉しい限り!また秋にと思います!…Thanks to ” ONE OCEAN “
Takeda’s Tackle Data
【Middle Game】
Rod:Go-Phish kamometrail series
Reel:#6000
Line:SUNLINE CASTAWAY PE 40lb
Leader:70-80lb(Nylon/Fluoro)
【Lighi Game】
Rod Go-PhishGlass/kamometrail series
Reel:#2500 Line:SUNLINE CASTAWAY PE 10-12lb
Leader:Pocket ShockReader12lb (Nylon/Fluoro)