- ジギング
- キャスティング
秋のヒラマサ開幕宣言!?in山口県
2018.11.5
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など「~の秋」というフレーズをよく耳にする今日この頃。
皆さんはどういったことをきっかけに秋を感じますか?
自分は10月が過ぎ、山口県日本海側で大型のヒラマサが釣れ始めたら「秋だなぁ」と実感します、どうもサンラインのショージ松本です(笑)
11/3、行ってきましたヒラマサキャスティング&ジギングゲーム。
今回お世話になったのは山口県・健洋丸さん。
この釣行の数日前に30㎏のヒラマサがキャスティングでキャッチされたという情報を聞いていたので、自然と期待が膨らむ訳です。

当然、朝のチャンスタイムはキャスティングから。
それでも、友人に一度チェイスがあっただけでヒラマサからの反応は無し…
キャスティングはローテーションというルールがあるので、自分は一時休憩。
なんで、ジグを落とす…すぐにHITです!!ヤズがww
ヒラゴもポツポツ。

潮が動いている間はイージーに食ってきます!
これはこれで面白いww



友人は美味しい、美味しいスマガツオに

この日、ジギングでは最大となる7㎏近いヒラマサをキャッチ!!
隣でファイト見てましたが、楽しそうでしたね♪♪
ある程度ジギングを楽しんだ後は再びキャスティングへ。
朝の雰囲気から状況が大きく変わった訳ではないので、依然としてヒラマサのトップへの反応は無い。
それでも、「いつかくるんじゃないの!?」と考えていると、ルアーを投げる動作は止まらない。
しかも、キープフルキャストで。
これは、体力的にも物凄くきついんですが帰港するときに後悔しないために自分の中で決めているモットー的な言葉です。(※ただBLOGを書いている今も全身痛いですがww)
そして、時刻は15時前。
ミヨシから3番目。
もちろん、ルアーはフルキャスト。
ルアーが着水してからはなぜかルアーを見ずに、違うとこ見てた…
と、船長が「でたっ!」と叫んだのが聞こえる。
「誰に出た?」思いながら視線を自分のルアーを戻すとロッドに重みが伝わる。
って、オレのルアーに食っとった~~(爆)
そこから、ファイトスタート!!
1回、2回。
そして3回、4回と釣られまいと突っ込むヒラマサ。
ファーストランの突っ込むスピード、パワーから「デカイ」と確信。
「心は熱く、頭は冷静に!」という言葉がありますが、大型のヒラマサとのファイト中まさにそんな言葉が当てはまるかと思います。まあ、それでも大型のヒラマサを数多く釣っている訳でもないので、今思えば「あのときはもっとこうするべきだったな…」と、今は思っちゃいますねww

それでも、何とか松岡船長をはじめ、同船していたアングラーさん達の手助けもあってなんとかランディングに成功!!上がってきたヒラマサを見て「20kg超えたかも!?」とその時は思いましたね。
でも、検量の結果は17.7kg。
20kgまで2.3㎏足りず…
ちょっと残念ですが、厳しい状況の中でHIT。そして、全力のファイトをしてくれたヒラマサに感謝!!

本当にありがとう~~!!
また、改めて松岡船長、同船していたアングラーのみなさんに感謝です!!

行けるチャンスがある限りまだまだチャレンジして、自己記録更新。
そして、25、30㎏とキャッチしていきたいですね!!

【Tackle Data】
Rod:Ripple Fisher Aquila 85H+Monster
Reel:SHIMANO TWINPOWER SW 14000
Line:SUNLINE CASTING PROTO PE 8号
Leader:SUNLINE 大物ハリス(BIGGAMESHOCKLEADER)150lb
Lure:WooDream Akiya200
Rod:DAIWA SALTIGA BJ 64XHS
Reel:DAIWA CERTATE HYPER CUSTAM 3500
Line:SUNLINE PEJIGGERULT8本組 2号
Leader:SUNLINE SYSTEM SHOC LEADER FC50lb.
Jig:SMITH マサムネ135g
、DAIWA サクリファイス160g

一昨年くらいからテストを続けているキャスティング用のPEライン。
改善点はまだありますが、テスト内容としては良いものが出来ているのではないでしょうか?
発売時期などはまだまだ未定ですが、キャスティングを楽しんでいるアングラーさんにより良いものを届けるために頑張ってテストしますよ~~

使用したリーダーは大物ハリス(BIG GAME SHOCK LEADER)150lb.
PEとの結節やノット部分も綺麗に決まる程よい柔らかさ。そして、粘り強さ。
薄く入ったブルーグリーンもこれまた良い感じです。
スプーリングされていない、カセ巻きの状態なので糸を出すときは少し注意が必要ですが、また使ったことがない方は是非一度お試し下さい♪
