- エギング
レッドモンスターを求めて屋久島へ ヤマラッピスタイル
2019.4.1

3月中旬。
暖かくなったり寒くなったりと気温差に悩まされる季節ですね。
今回、潮のタイミングを合わせて向かったのは鹿児島県屋久島。
エギングをメインとしているアングラーにとっては一度は絶対に行ってみたい離島のひとつで、3kgを超える大型のアオリイカを狙って釣ることが出来る夢のフィールド。
その夢のフィールドに降り立ったのはカリスマエギンガーのヤマラッピこと山田ヒロヒトテスター。
以前よりこの屋久島に通い続け、数々のレッドモンスターをキャッチしている。
今回は弊社の動画撮影。
釣りが出来るのは3日間。
十分な時間があるとは言えませんが、しっかりと狙いましょう!

宿に着くなりすぐにタックル準備開始。
その後初日のポイントへ。
しかし、予想以上に風が巻き釣りにならない・・・
夕方という事もあり移動を躊躇しましたが、釣りにならないことを考えると移動を決断。
何とか風が当たらないポイントへ入れたものの、今度は切れ藻が釣りをさせてくれない。
そんな状況でもエギを落とす為にエギにシンカーをセットして切れ藻と切れ藻の間にエギを落として探っていく。それでもアオリイカからの反応はない。
そして、天気予報通りの雨。それも大雨。
カメラなど故障する可能性が考えられたので、残念ですがストップフィッシング…
この日は終了となりました。
2日目。
この日も日中から強風。
その為風裏となるポイントへエントリー。

暗くなるまで写真撮影でも。





薄暗くなるタイミングからキャスト開始。
満潮から下げ潮に絡む絶好のタイミングなんですが、またしても切れ藻が邪魔をする。
それでも集中力を切らさず誘い続けると待望のアオリイカがHIT!!

サイズは山田テスターが狙っているサイズではないですが、嬉しい1杯。
しかし、コレ以降アオリイカからの反応はなし。
2日目が終了となりました。
そして、ついに釣りが出来る最終日。
この日も暗くなるまでポイントで待機。
その間、山田テスターのタックルを借りて、ルアーを投げるww

狙いは巨大ダツ!!
ラインは先日リリースとなった『SIGLON PE×8 0.8号(ライトグリーン』にリーダーは『エギリーダーFC HARD 4号』。
しっかりフッキング!何の問題なくキャッチ出来ました!
ジャンプを繰り返すのでファイトは以外に面白いですね。


何かと楽しむと気がつけば夕マヅメ。
満潮から下げ潮が走るとさっそく反応が…
ですがターゲットが違いますww


その後もコンスタントにHIT!!

詳しくは今後配信予定のSUNLINEムービーでご覧下さい(配信日は出来るだけ早くアップ出来るように頑張りますww)

【Yamada’s Tackle Data】
ROD:DAIWA EMERALDAS STOIST AGS IL 79MMH
REEL:DAIWA EXIST FC LT2500S-CXH
LINE:SUNLINE SIGLON PE×8(ライトグリーン) 0.6号(10lb)
LEADER:SUNLINE NEW BLACK STREAM 2.75号
EGI:DAIWA EMERALDAS STAY(ノーマル)3.5号、STAYタイプS(プロト)3.5号

【番外編】

屋久島のお土産はここで↓↓
屋久島観光センター




お昼はラーメンは「琉誠(りゅうせい)」さんへ

何杯でもいける味です!

たんかんジュースも、ん~~美味~~♪
またゆっくりと行きたい場所、屋久島でした!!