アングラーのイメージとして「ナイロン=伸びる」「ナイロン=糸自体の硬度が低い」…よって「なんとなく弱いよね」「伸びがデメリットになるんじゃない?」といった連想ゲームが頭の中で繰り広げられていることがあるだろう。
まず着目したのは「伸度」。
シーバスは流れの変化点をいかに掴むかが1匹に近づく鍵になる。
それが流芯なのか、流れがあるポイントとなくなるポイントの境目なのか、反転流が起こる場所なのか…この変化を手元で感じ、頭の中でイメージすることでアクション~ストップ、またはその逆といういわゆる“喰わせの間”を自らの判断で作ることが可能となり、「狙って獲る」釣りが展開出来る。
また、低伸度でのもう一つのメリットは遠投先でもルアーをきっちりアクションすること。トップウォーターやミノーなどの釣りで細かいアクションを加える際、初期伸度が低いことでティップに入力したパワーをより伝えることが可能となる。
さらに、伸びるあるナイロンラインでは不得意であった遠距離でのフッキング率も同時に向上する。
単純な引っ張り強度でも高い数値が表している通り、河川でのランカーとの真っ向勝負にもアングラー優勢で対応出来る強度を備えている。
テスト段階でも河川はもちろんだが、ショックショアからのテストも敢えて行い、強度の高さに十分な確信を得てのリリースとなっている。