GLOBAL SITE

トルネード Vクロス

喰わせる、クロス。

素材:フロロカーボンライン

カラー/巻量:

ブラウン&アイスブルー/50m巻単品

フロロカーボンライン

マテリアル解説

2023年9月発売

 

品群コード:1038

商品概要

特徴

【強さと喰い込み、柔剛一帯の革新。】
特殊技術「ディファレントパートプロセッシング(DPP)」加工により、硬質なフロロカーボンラインを部分的に柔軟な糸質に変化させ、一繋ぎの糸の中で硬質ハリスの「スレの強さ」と、柔軟ハリスの「喰いの良さ」が融合したハリスが誕生しました。
ハード部分は耐摩耗性に優れ、ソフト部分は1号柄細いラインと同程度の柔軟性、例えば1.75号ならば、まるで1.5号のような柔らかさです。
このハード部分とソフト部分の柔剛の境目が「支点」となることで、通常のソフトハリスよりも魚の口に入りやすく、ひとたび魚を掛ければ、強靭なスレ強さを発揮します。
ブラウンとアイスブルーのカラーも日光の強弱に応じて鈎を結ぶ箇所の色を変えることで、魚を喰わせる変化を生み出します。

 

●ノンストレススプーリング採用
●号柄別スプールバンド付き

 

 

 

喰わせを攻める。
「鈎への結束はどの部分が効果的か?」

 

当然、ソフト部(ブラウン)で鈎へ結束することが一番効果を発揮します。
しかし、ハード部(極薄ブルー)で結束しても、数cm上のソフト部との境目が支点となるため、通常のハード
タイプのハリスと比べると、格段に魚の吸い込みは良くなります。

 

ハード部 3
ソフト部 5
通常ソフトハリス 4
通常ハードハリス 1
通常のハードハリスの喰い込み良さを1とした場合の5段階評価

 

 

 

「色の変化で魚の目線を変える」

 

鈎を薄ブラウンで結ぶか、極薄ブルーで結ぶか、剛と柔による二通りの喰い込み良さ以外に、色による
喰わせ効果もあります。

 

 

朝、昼、夕。それぞれの太陽の角度。そして天候による雲の有無によって生じる光の強弱。
海中に届く光りは刻々と変化します。
喰いが悪くなった時など、状況に応じて鈎を結ぶ箇所を変えることで、魚の目線をズラし、喰わせへと繋げる
変化を創る事ができます。

商品規格

規 格 号 柄 1 1.25 1.5 1.75 2 2.5 3 3.5 4
希望小売価格(円) 2,200
JANコード 546039 546046 546053 546060 546077 546084 546091 546107 546114

JANコード上7ケタ:4968813

価格表記のある商品を除き、価格はオープンプライスです。

ナイロン・フロロカーボン・エステルライン規格表

参考号数 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.5 0.6 0.8 1 1.2 1.25 1.5
糸径(mm) 0.053 0.064 0.074 0.083 0.090 0.097 0.104 0.117 0.128 0.148 0.165 0.185 0.190 0.205
参考号数 1.75 2 2.25 2.5 2.75 3 3.5 4 5 6 7 8 10 12
糸径(mm) 0.220 0.235 0.248 0.260 0.274 0.285 0.310 0.330 0.370 0.405 0.435 0.470 0.520 0.570
参考号数 14 16 18 20 22 24 26 28 30 35 40 50 60 70
糸径(mm) 0.620 0.660 0.700 0.740 0.780 0.810 0.840 0.870 0.910 0.980 1.050 1.170 1.280 1.390
参考号数 80 90 100 110 120 130 150 180 200 250 280 300 350 400
糸径(mm) 1.480 1.570 1.660 1.740 1.810 1.880 2.030 2.219 2.340 2.615 2.770 2.870 3.094 3.310

技術紹介

  • ディファレントパートプロセッシング

    モノフィラメントラインを部分的に異なる糸質(硬さ・太さなど)に変える特許技術(特許6841410)。

  • Vivid Dyeing

    鮮明感・視認性・ソフト性を兼ね備えたサンライン独自の染色技術。

  • ダブルレジンプロセッシング

    より機能性をアップさせる二層樹脂加工
    単層コーティングの「SRP」の上に、さらに加工を施しました。各種性能樹脂を二層でコーティングさせ、より機能をアップさせました。

  • ノンストレススプーリング

    スプーリング時に糸に負担をかけない糸巻方法。ノンテンションで巻き上げることにより、 糸の特性を最大限に生かすノンストレス方法採用。
    伸縮性が重要視されるへら釣りラインや細号柄の渓流・鮎用ラインには特に抜群の性能を発揮します。

    ※NSSラインご使用時の注意点
    NSS仕上げはソフトな巻き状態となっているため、ご使用方法によってはスプールの中でライン同士が食い込み、ラインが取り出せなくなる場合があります。
    NSSを十分に活かすため、ご使用時には以下の点にご注意ください。

    【道糸をリールに巻く場合】
    スプールの回転を押さえる力を調整し、ラインが食い込まないテンションでリールに巻いてください。

    【ハリスを使用する場合】
    糸グセを取るときはスプールを持ってラインを伸ばさず、必ずカットしてから伸ばしてください。

  • スプールバンド付き

    スプールに残った糸がほどけない、糸止め用のスプールバンド付。 一部の製品には使いたい号数がすぐに見つけられる「号数別カラースプールバンド」を採用。